就活でちょっと妥協したらもうねwwwこれだからねwww

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:37:00.05 ID:LHEVZtJeP
無名薄給中小に就職
同期はみんな大手で働いてる
もっとがんばればよかった
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:37:59.54 ID:ksLxtKrz0
大手だから良いわけじゃない
そのまま頑張るか実力付けて転職しろ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:40:32.38 ID:LHEVZtJeP
>>4
中小→大手に転職とかムリゲー
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:46:42.22 ID:ksLxtKrz0
>>10
中小で委託から這い上がるか契約で入って認めて貰え
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:50:50.24 ID:LHEVZtJeP
>>25
契約とかめんどくせぇなぁ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:43:48.71 ID:ksLxtKrz0
>>5
俺が大手勤めとる
別に良いもんじゃない安定はしてるが
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:39:04.70 ID:CVbDu3pw0
そのまま頑張れや
それが嫌ならなんか身につけて転職
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:41:49.29 ID:LHEVZtJeP
>>6
中小から転職とか無理すぎ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:42:54.84 ID:CVbDu3pw0
>>12
俺が転職できたからお前にも出来るよ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:46:33.90 ID:LHEVZtJeP
>>15
ごく一部だろ、そんなの
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:04:26.67 ID:CVbDu3pw0
>>24
そりゃみんながみんなうまくいくわけ無いだろうが
苦労せず下から這い上がれると思うなよ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:40:04.61 ID:HtD7gcE6I
お前みたいな奴がいるから
エリートがいる
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:42:39.46 ID:LHEVZtJeP
>>8
エリートは死ねばいいのに
代わりに俺がエリートになるからさ
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:43:54.43 ID:sG4MF7fB0
>>14
エリートが居た座には他のエリートが就く
お前の出る幕は一生ない
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:47:48.32 ID:LHEVZtJeP
>>19
マーチ
>>20
エリートがみんなしねば就けるだろ
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:41:42.92 ID:UkoBZCHW0
妥協しなかったらもっといいところ行けたわって思ってるところが
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:42:18.19 ID:PQ7GM9jM0
無能なんだから十分だろ
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:43:57.32 ID:LHEVZtJeP
>>13
もっと無能でも大手いってんだよクソ
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:43:01.86 ID:Ri93F9o4O
無名薄給中小を理解するのに45秒くらいかかったわ
10秒辺りには、小中学校の給食センターが浮かんでた
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:53:45.29 ID:dfXs+J62P
>>16
わろた
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:43:09.40 ID:Tcf7CpEr0
しがなく生きろ
それがお前の生きる道
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:43:50.34 ID:/bsTKEeA0
大学はどのレベルの大学に通ってたんだ?
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:49:32.86 ID:sG4MF7fB0
>>26
そんなゴミだらけの会社あっという間に潰れるだろ
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:51:46.51 ID:LHEVZtJeP
>>30
周りもゴミなんだからなんとかなるだろ
>>31
エリートだろ
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:44:12.72 ID:2kLGl7EO0
優秀なやつと勘違いされて入った会社で仕事できなすぎて気まずい
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:48:38.88 ID:LHEVZtJeP
>>22
俺より無能な奴が大手いってたしなぁ
そうなってるとおもしれぇのに
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:50:19.61 ID:/bsTKEeA0
マーチかよ(笑)
元々エリートじゃないじゃん
分相応だと思うよ
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:50:49.45 ID:JCmeLg7W0
資本金何億クラス?
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:52:37.63 ID:LHEVZtJeP
>>32
同期の会社は1000億とか
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:52:06.10 ID:GA2XE5j8O
中小での経験は大手じゃ評価されないよ。
名刺のブランドはあきらめてそこらの大手より給料のいい中小を探すのが吉。
結構あるもんだ。俺はずっと中小だが同級生の基準には追いついた。
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:53:26.40 ID:LHEVZtJeP
>>35
だよな
わかってた
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:52:23.10 ID:MgE3Vz080
その中小を大手に育て上げるおまえの伝説を聞かせてくれ
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:54:59.51 ID:LHEVZtJeP
>>36
事務職の俺には無理ゲー
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:54:25.99 ID:tOF9Iwqu0
10年耐えろ
10年経てばあとは消化試合だからそんな事どうでも良くなる
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:56:25.88 ID:LHEVZtJeP
>>40
憂鬱すぎだろ
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:57:51.78 ID:tOF9Iwqu0
>>44
俺より使えないはずの同級生どもが大手に就職してて俺だけ中小で気が狂いそうなんです、って言ってカウンセリング受ければ?
薬飲めば楽になれるよ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:59:18.65 ID:/bsTKEeA0
>>49
改めて文章にしてみると、いかにも無能が言いそうな発言だよな…
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:00:38.80 ID:tOF9Iwqu0
>>52
いや別に煽ったつもりはないんだが
>>53
でももう民間に戻る気はないんだろ?
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:02:26.83 ID:0B4l/add0
>>56
資格取れたら考える程度かな
そもそも民間に戻れる以前に年齢行くと転職しづらいよ
そう言えるうちに次の道探した方がいいと思う
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:54:48.56 ID:KFfFN0Mb0
マーチでも理系ならワンチャンあったのにな
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:55:26.45 ID:916Znzfd0
>>41
理系はワンちゃんあんのかよ
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:56:58.19 ID:86rsEYia0
中小でも探せばいいとこあるし大企業よりも安定してるとこあるよ
企業研究が足りなかったね
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:58:28.88 ID:LHEVZtJeP
>>45
そんな中小見つけても倍率高いんだろ
知ってるわ
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:58:41.10 ID:zi55TGh20
やっぱり妥協はいかんね
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:01:45.12 ID:LHEVZtJeP
>>51
本当にな
4月で就活やめなければ良かったわ
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:03:39.45 ID:zi55TGh20
>>57
4月で止めたのか
そらもったいないわ
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:04:55.49 ID:LHEVZtJeP
>>60
本当に
その場で大手の二次とか全部断っちまった
本当にアホだった
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 20:59:26.52 ID:0B4l/add0
全く同じ道たどったけど転職して公務員になった
思ったより楽じゃなくて驚いたけど
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:00:07.20 ID:F3RajkMO0
薄給っていくらなん?
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:02:29.36 ID:LHEVZtJeP
>>55
平均年収は800もない
辛すぎ
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:03:55.24 ID:F3RajkMO0
>>59
は、800…?
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:06:10.32 ID:LHEVZtJeP
>>61
すまん
ちょっと見栄張った
実際は700半ば
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:04:16.98 ID:GA2XE5j8O
自分は経理だけど大手って30過ぎても売掛の消し込みだけやってる人とかいるんだよ。
そういう経験のままリストラや出向で大手の看板が外れたらどうなるか。
こっちは同じ年齢で、小規模ながら決算から税調対応まで(あくまでも部長のサポートだが)職務経歴に書くけるタネは色々ある。
そこが大切だと思う。
自分は転職するときまでそれに気付かず大手コンプレックスだった。
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:07:33.90 ID:LHEVZtJeP
>>62
一年目だけど税金計算とか申告とか手伝ってるわ
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:10:53.96 ID:GA2XE5j8O
>>68
それでいいんだよ。
会社は守ってくれない。
ちなみに自分が落ちた大手はいま大リストラ中。
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:04:44.98 ID:cIYMILK+0
MARCH卒の平均年収が800ちょい~800に微妙に届かないくらいだった希ガス
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:08:52.50 ID:LHEVZtJeP
>>64
平均以下か
わかってたけど
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:11:04.10 ID:cIYMILK+0
>>70
いやお前1年目だろ?
よく覚えてないけどこのデータ1年目のものじゃないと思うぞ
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:06:33.98 ID:KSAaYYOf0
人間は社畜になるために生まれてきたんだよ
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:08:19.27 ID:zqiVAa5m0
700万で薄給ってどんだけ金使ってんだよ
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:10:16.50 ID:LHEVZtJeP
>>69
まだ一年目だからそんなもらってねーよ
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:10:22.98 ID:qMV7F4j/0
お前が貰えるわけじゃないぞ
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:14:07.51 ID:LHEVZtJeP
>>72
俺の上の世代の給料だからな
これより減るだろうな
>>73
でも大手の方が間違いなく体力はあるからな
大手にこしたことはない
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30(木) 21:20:34.63 ID:yo3bVbKq0
年収300万行くか行かないかの中小に採用してもらえたけど北海道を出て本州に住めるだけで嬉しいよ
がんばって生きなきゃな
- 関連記事
| ◆趣味 | 22:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑