嫁が新居をガスコンロにしたいとか言ってるwww

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:28:47.81 ID:M1rrQwki0
子供が出来たら子供にはちゃんと火っていうものを見せなきゃダメだからとか言うんだが
俺は安全重視でオール電化にしたいと言ったら
何も無いのに鍋が熱くなる方が怖いとか言って聞かない
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:29:14.85 ID:84PMrLBO0
ガスの方が美味い
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:29:26.28 ID:uDd/1NMh0
都市ガスが一番良いな
それが駄目なら電気だけど
電気系統は気密に優れた家じゃないとダメ
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:29:46.29 ID:FBZ4UEOa0
いい嫁さんだな
くれ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:30:54.29 ID:M1rrQwki0
いや飯が美味いまずいの話しじゃなくて子供に火を見せないのが教育に悪いって事はあるのか?って話
>>5
いいえ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:32:50.11 ID:q5DP27kU0
>>14
火の方が火力強いしおいしくできるよ
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:29:52.57 ID:+/qESTO60
火力こそ勝利の鍵
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:29:56.49 ID:V9ONT2cP0
火を見せたいなら焚き火でもしておけ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:30:12.48 ID:2sBF+IB40
3行目の言い分は頭おかしいが俺もガスの方が良いと思う
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:30:29.86 ID:aVXyodVH0
キャンプとバーベキュー連れてってやれ
小学生のころ毎年キャンプに連れてってもらって4年めに火傷したのはいい思いで
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:30:31.61 ID:Le9pMP1N0
>>1
嫁はアラフォーなの?
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:32:54.20 ID:M1rrQwki0
キャンプとかは学校でいくし理科でアルコールランプとか使うと思うんだが
それじゃ足りないのかなあ
>>10
なんで分かった
>>13
子供に説明するのか?
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:35:05.34 ID:Le9pMP1N0
>>25
考えが古臭い
IHのが火力強いし掃除楽だし若い子はIH派
嫁は単に怖いだけでしょ最新電化製品
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:51:31.27 ID:cEPg3KwD0
>>25
子供?
奥さんじゃないのか
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:56:19.15 ID:M1rrQwki0
>>118
嫁は大人だからIHの仕組みを理解しても子供には難しいだろ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:31:02.77 ID:H3aO8S6s0
計画停電で改めてガスコンロや魔法ビンの偉大さを思い知った
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:31:06.20 ID:iJJfsqoCP
暖炉付けよう
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:31:39.53 ID:SZaJM9LoP
いまオール電化にするのはどう考えてもアホだしガスごときで
危険というのは過保護だなあ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:31:37.71 ID:zlyieBWy0
こういう設備って壊れるまで使うなら10年以上使うんだぜ?
この機会に電化にしとけばいいじゃん
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:31:51.08 ID:zRcpgQx9P
私男だけどガスの方が良いと思う
何もないのに鍋が熱くなるのが怖いというか、
火という分かりやすい危険が見えてないのに鍋が熱くなるのが怖いんだよ
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:33:00.32 ID:zlyieBWy0
>>19
煮こぼれ防止装置とか普通についてるっしょ?
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:34:33.63 ID:M1rrQwki0
>>19
そうそう
嫁はそう言いたかったんだと思います
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:32:09.42 ID:BpOYzONV0
>>1
焼きピーマンとか、すき焼きとかそういうのに使えるから、ホースの届くところだったら何処でも使える五徳が1個の小型タイプ買えよ。
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:32:11.10 ID:rrUtrmRvP
オール電化だと停電の時困るだろ
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:43:53.51 ID:r1rpzI6UP
>>22
地震で電気、水道、ガスが全滅したけど一番初めに電気復活したよ
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:33:04.39 ID:uDd/1NMh0
オール電化にしても良いけど
エコキュートやら他の機器のランニングコスト考えろよ
プロパンと灯油は単価が高いから
都市ガスは単価がプロパンより安い
都市ガスのエコジョーズ辺りが利口だと思うよ
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:33:08.37 ID:EgTbr+e10
火に触れる機会なんて普段はコンロくらいしか無いからなぁ
それより電気一本にすると災害時のリスク分散が出来ない
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:33:37.72 ID:E5NGH91M0
お前が料理しないのなら妻に任せろ料理するのなら話し合え
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/09(木) 21:33:53.88 ID:9QheJjCLO
なんでこんな>>1のところにまともな嫁が来て
俺のところにはこないんだ?おかしいだろ
36 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) 2014/01/09(木) 21:34:47.41 ID:qAxT98RK0
>>30
臭いからだよ
- 関連記事
| ◆恋愛 | 22:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑